村民広場

175616
迷惑書き込みを防ぐため承認制となっていますので、掲載まで多少お時間をいただきます。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

May I book a room on 2 July TienYing

2025/03/30 (Sun) 21:09:37

Good afternoon

We come from Taiwan.
We are a couple.

My am 54 years old, my husband is 56 years old.

May I book a room on 2 July 2025, 1 night ?


Thank you .


TienYing Wu

Re: May I book a room on 2 July - 村長

2025/03/31 (Mon) 04:55:32

Hello.
You can't make a reservation here.
Please make a reservation through Jalan Net or Rakuten Travel Japanese site.
Etopirikamura
えとぴりか村

2日間ありがとうございました! ハラダ

2025/01/05 (Sun) 20:42:05

今日まで泊めていただいた者です。年明け早々から大変お世話になりました。

飛び入りで参加してきたツアーでは、図鑑でみてかわいいなあと思っていたオオバンを間近で観ることができ、とてもよかったです!同時にタンチョウやオオハクチョウ、アイサにオナガガモもいて圧倒されました。

お庭にはベニマシコも来るんでしょうか?
また季節を変えて霧多布の自然を楽しみに行きたいと思います。

ありがとうございました。

Re: 2日間ありがとうございました! - 村長

2025/01/06 (Mon) 04:54:19

ご宿泊ありがとうございました。
それは良かったですね。庭に来ているのはハギマシコですね。今度はぜひ初夏に来られるといいですね。お待ちしていますよ。

今年もよろしく!! - 北九州 福永

2025/01/05 (Sun) 11:21:42

お早うございます。 5日 今朝の朝日新聞より 記事二つ。1. 昨日 福岡マリンワールド海の中道の”オスのラッコ”が老衰の為昇天。 国内での飼育の”ラッコ”は とうとう三重の鳥羽水族館の二頭だけになりました。 野生のラッコを間近に見られる”霧多布”は今後 観光客が増えるかも知れませんね。 ”野鳥”の楽園が荒らされない事を祈ります。 2.釧路湿原の脇に”メガソーラー”。 人への利便性だけを優先させて設置された巨大な異物の様(一面 海苔の養殖場がある”有明海”の様です)に私は思いました。 この行為に自然界は今後 どの様な反応を示すのでしょうか?今年も 心がほっこりさせてくれる”ブログ”楽しみにしています。こちらは 昨冬よりインフルエンザが流行中です。体調管理を充分にされて下さい。

Re: 今年もよろしく!! - 村長

2025/01/05 (Sun) 11:45:50

明けましておめでとうございます。
今年は終活として霧多布のラッコの歴史を写真をふんだんに使い一冊の本にまとめるのが目標です。ま、だらりんと生きているのでいつにできるのかはわかりませんけど。。。

”幸せ”とは - 北九州 福永

2024/08/17 (Sat) 09:05:27

お早うございます 夜明け前 低い囁く様な一声 仮の眠りから真(まこと)の”無”へ切り替わる時 それは 共に過ごした家族への感謝 モンザブロウ君 昇天 これも宿命 老いて行く皆が 辿る路 衰え行く心身 我が死も真近か 願わくば 眠るが如く 現世から来世への旅立ち 周囲に”生”は遠くなり ”死”が次第に増えて行きます お達者で!!!

Re: ”幸せ”とは - 村長

2024/08/17 (Sat) 09:59:17

13年間の思い出をつくってくれました。わんこはいつまでも幼児のままのような存在ですからロス感が強いです。

”朝陽”の海道の中に - 北九州 福永

2024/07/07 (Sun) 09:52:37

お早うございます。当方 皆 元気です。今朝は前線が北上中で一段と蒸し暑いです。多分もう一度南下 ~北上それで梅雨明け? 4日”早朝の光景”プリントさせて頂きました。やはり”ヨット”です。画面を見て そこに漂う ”大気”を肌で感じることが出来ないのが残念です。近くの福津市 宮地嶽神社の夕日”光の道” 我家の前の”生活道路”も朝は ”直射光の路”となり掃除をしている我身に”ぎらぎら”と照り付けます。毎年 々 少しずつですが 周りの自然環境が変化している(悪い方向へ)様に思えます。 皆さん、元気に お過ごしください。

Re: ”朝陽”の海道の中に - 村長

2024/07/07 (Sun) 10:12:16

おはようございます。
霧多布は去年ほど暑くはないようです。そちらは酷暑の季節でしょうからお体を大切にお過ごしください。

ラッコからたどり着きました あしたぐさ

2024/06/28 (Fri) 10:28:12

初めまして・・ではないかもしれません。
昨年10月、夫婦で霧多布岬を訪れた際に「ラッコを見に来たの?」と言って岩陰のラッコたちを見せてくださったのは村長様では、と思い投稿いたしました。

迷彩柄の大きな望遠レンズをお持ちだったので、写真等もどこかで発表されているのではと思い、ネット検索でラッコの写真や記事を検索。この方では無いだろうか?という村長さんの記事に辿り着きました。

全然違っていたらお恥ずかしい限りですが、違っていたらそれはそれで。霧多布岬はラッコがいようがいまいが、とっても素敵なところ(私の中では日本のプリンスエドワード島のような場所)でしたので、また北海道へ行った際には是非エトピリカ村にお邪魔したいと思っております。

村長様にお伝えしたいだけでしたので、拝読いただければ、こちらに掲載いただかなくてもと思っております。

長文失礼いたしました。
これからもブログの写真等、楽しみにしております。

Re: ラッコからたどり着きました - 村長

2024/06/28 (Fri) 10:46:14

そうかもしれませし、違う人かもしれませんが、霧多布はいい所でしょう。また訪れてくださいね。

ありがとうございました! - 岩井靜枝

2024/06/25 (Tue) 15:47:41

お世話になりありがとうございました!エトピリカ村のアットホームな雰囲気が大好きです。これから繁忙期になると思いますがお身体にはくれぐれも気をつけてくださいね。

Re: ありがとうございました! - 村長

2024/06/25 (Tue) 16:34:16

ありがとうございましいた。
また冬にお待ちしていますよ。。。

明日から二月 - 福永 隆暁

2024/01/31 (Wed) 14:15:26

今年 最初のメッセージです 色々な鳥群 その容姿と共に その動き 表情は 私には判りませんが 楽しく 見ています 風邪気味とか くれぐれも ご自愛の程を 無理は絶対に しては いけませんよ 北九州も 今年は やはり 例年より寒く感じます 多分 齢の性でしょう 部屋を閉め切り 毛布を膝に パソコン キーを叩いています

Re: 明日から二月 - 村長

2024/01/31 (Wed) 14:44:46

ありがとうございます。ようやく回復してきましたが、もう少し様子を見てから動きます。。。

まだまだ - kazy

2023/09/20 (Wed) 08:44:03

今回はうかがえませんでしたが、標津町のマラソン大会で鮭一匹ゲットしました。霧多布方面は交通規制があったそうですね。国民の象徴様は厚岸まで行かれたのなら霧多布岬にも行かれたのでしょうか?

Re: まだまだ - 村長

2023/09/20 (Wed) 08:49:58

厚岸まででこちらには来られてませんし、交通規制もありませんでした。釧路方面は大変だったようですよ。

何故か? 北海道も連続 真夏日? - 北九州 福永

2023/09/11 (Mon) 15:37:07

ご無沙汰してい 齢老いて そのままに元気です 外国からの”ゲスト”増えると良いですね! 8.18 久しぶりの朝日に 8.31 スーパームーン 9.8 朝日 が大好きです 私は申し訳ありませんが 霧多布の”空と海”に癒されています 日本の平地で一番気候が安定している場所 野鳥も野の草花もそして生き物も(多分 全ての生き物が その場所を”素敵な”場所と感じているのかも知れません) 自然が一杯 心と体を癒してくれる”環境” 貴方が たどり着いた場所は本当に素敵な”場所”です 

Re: 何故か? 北海道も連続 真夏日? - 村長

2023/09/11 (Mon) 19:30:37

今年の夏は寒冷な地であるはずの霧多布でも暑いです。未だに夜は蒸していて、秋がいつ来るのかと待ち遠しい日々です。夜は毛布で窓を開け寝て、明け方になってようやく布団をかぶることが続いています。早くいつもの霧多布になることが願いです。。。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.